対人関係精神分析の故郷では、どのような子ども支援と支援者の訓練が行われているでしょうか。このたびは、竹澤万結先生に、ニューヨーク市での訓練と臨床についてご紹介いただきます。竹澤先生には、まず、ウィリアム・アランソン・ホワイト研究所の児童青年心理療法プログラム(Child and Adolescent Psychotherapy Program, CAPTP)での訓練経験を通して得た知識や自己理解をご紹介いただきます。そして、現在のコミュニティクリニックで行われている幅広い社会、文化背景をもつ児童、青年、その保護者との臨床に、訓練経験と自己理解がどのように活かされているかお話いただきます。
講師
竹澤 万結
所属:Community Counseling and Mediation Willoughby Street Mental Health Clinic
ニューヨーク州認定メンタルヘルスカウンセラー。国際基督教大学教養学部アーツ・サイエンス学科卒業。アメリカ、ニューヨーク、コロンビア大学教育学大学院にてメンタルヘルスカウンセリング修士号(Ed.M. in Mental Health Counseling)を取得した後、ウィリアム・アランソン・ホワイト精神分析研究所の児童青年心理療法プログラムを修了。現在は、ニューヨーク、ブルックリンにある、広い社会文化層に門戸を開くコミュニティクリニックにて臨床を行っている。
開催日時
2025年6月29日(日) 10:00-12:00
会場
オンライン(Zoom)
参加費
2,000円
対象
子ども支援に関心のある専門家・大学院生
参加申込方法
参加申込フォームよりお申し込みください。
申込締切
2025年6月15日(日)
参加規約
■参加規約①
有限会社ケーアイピーピー主催のオンラインセミナー(以下、セミナー)は、プライバシーの守られる場所において、お一人でご参加してください。
■参加規約②
セミナーの内容を録音、録画することは禁止です。主催者は録音・録画を行います。
■参加規約③
セミナーで知り得た個人情報その他守秘義務や取扱いに配慮を要する情報については、他者に漏洩することは禁止です。
■参加規約④
個人視聴確認のため、セミナー開催時間中はお顔が表示されるよう設定してください。
■参加規約⑤
参加時のユーザー名※は、申込時のお名前に設定のうえご参加ください。異なる場合はご参加いただくことはできません(入室許可ができません)。お名前の変更ができない場合は事前にご連絡ください。
※ユーザー名は以下をご確認ください。
〈可〉漢字、ひらがな・カタカナ・ローマ字表記
〈不可〉旧姓、姓名のどちらかのみ、イニシャル、別の方のお名前、職場名、端末名(iPhoneなど)、その他申込時のお名前と異なる名称
お申し込みの流れ
1】お申し込み
お申し込みいただいた情報を事務局にて確認いたします。お申し込み後、3営業日以内にお手続きについてご案内いたします。3営業日以内にご案内の連絡がなかった場合は、恐れ入りますが、お問い合わせよりご連絡ください。
※「hotmail」「outlook」「live」がドメインに入っているメールアドレス宛へのメールはエラーとなります。上記以外のドメインのメールアドレスのご記入いただくか、「@kipp-u.co.jp」のドメインの受信設定をお願いいたします。
※資料をメールの添付にてお送りいたしますので携帯電話会社のキャリアメールアドレス等以外のメールアドレスをご登録ください。
【2】申込受付票・参加費振込先のご案内
メールにて、お申し込み内容を記載した「申込受付票」をお送りいたします。
【3】参加費のご入金
申込受付票に記載されている振込先口座に参加費をお振込みください。ご入金を持ってお申し込み完了となります。
ご入金確認の連絡はございませんので、お振込時に発行される明細書等の保管をお願いたします。振込期日までにご入金が確認できない場合はご連絡いたします。振込期日までにご入金確認できず、その後のご連絡に応答がない場合、お申し込みが取り消しとなりますのでご了承ください。
【4】当日についてのご案内
当日のご参加方法について、資料(配布資料がある場合)は、お申し込みが完了となっている方へ、開催日の前日までにご案内いたします。
お問い合わせ
お問い合わせフォームよりご連絡ください。