ケーアイピーピーは、精神分析、心理療法サービスの提供と、精神分析家、心理療法家の訓練、研修のためのプログラム、スーパーヴィジョン、セミナー、講演会などを企画しています。
また、一般社団法人京都精神分析心理療法研究所のセミナー、KIPP精神分析的心理療法家養成プログラムの運営のサポートを行っています。
https://www.kippkyoto.org (一般社団法人京都精神分析心理療法研究所ホームページ)


TEL&FAX:075-623-0823
〒612-8083
京都市伏見区京町四丁目156番地1 桃山ビル4階
受付時間:平日9:00~17:00
花届人2020では、無料心理相談を始めました。新型コロナウイルス感染症拡大により、抱えている悩みなどを、メールでご相談いただき、KIPPの臨床心理士・公認心理師がお返事いたします。
詳しくは、コロナ・心理支援(一般社団法人京都精神分析心理療法研究所ホームページ)をご覧ください。
ケーアイピーピーは、精神分析、心理療法サービスの提供と、精神分析家、心理療法家の訓練、研修のためのプログラム、スーパーヴィジョン、セミナー、講演会などを企画しています。
また、一般社団法人京都精神分析心理療法研究所のセミナー、KIPP精神分析的心理療法家養成プログラムの運営のサポートを行っています。
https://www.kippkyoto.org (一般社団法人京都精神分析心理療法研究所ホームページ)
新型コロナウイルスの感染予防のために、第3回から開催を中止としていましたKIPP対人関係論カウンセリング講座を、オンラインにて再開することとなりました。
詳しくは、KIPP対人関係論カウンセリング講座のページをご覧ください。
第5回ケーアイピーピーウェブセミナー(最終回)の申込受付を開始いたしました。詳しくは、ケーアイピーピーウェブセミナーのページをご覧ください。
2020年9月に開催いたしました、第4回ケーアイピーピーウェブセミナー(講師:Tood Essig氏)の動画配信を始めました。詳しくは、第4回ケーアイピーピーウェブセミナー動画視聴のページをご覧ください。
KIPPオンライン講座の資料とYoutube動画を公開しました。無料でご覧いただけますので、関心がおありの方は文献のページをご覧ください。
関西圏の緊急事態宣言は解除されましたが、KIPP心理オフィスでは、今後も遠隔通話カウンセリングを受け付けます。遠方のため通うことが難しいといった方もご利用いただけます。詳しくは、カウンセリングのページをご覧ください。
ケーアイピーピーウェブセミナー第2回・第3回は、両日ともに申込者数が定員に達したため、申込受付を締め切りました。ありがとうございました。第4回以降は現在企画中です。
第2・3回ケーアイピーピーウェブセミナーの申込受付を開始いたしました。詳しくは、ケーアイピーピーウェブセミナーのページをご覧ください。
ケーアイピーピーウェブセミナー第1回は、申込者数が定員に達したため、お申し込みを締め切りました。ありがとうございました。第2回以降は現在企画中です。
ケーアイピーピーウェブセミナーの情報を公開しました。
2020年5月3日(日・祝)に、オンライン開催いたします。詳しくは、ケーアイピーピーウェブセミナーのページをご覧ください。
2020年度KIPP対人関係精神分析セミナーの情報を公開しました。今年度は、講義部分のみのWeb配信にて開催いたします。詳しくは、一般社団法人京都精神分析心理療法研究所ホームページをご覧ください。
花届人2020では、無料心理相談を始めました。新型コロナウイルス感染症拡大により、抱えている悩みなどを、メールでご相談いただき、KIPPの臨床心理士・公認心理師がお返事いたします。
詳しくは、コロナ・心理支援(一般社団法人京都精神分析心理療法研究所ホームページ)をご覧ください。
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大による緊急事態宣言発令への、当オフィスの方針について発表いたしました。
緊急事態宣言に関する当オフィスの方針をご覧ください。
KIPP対人関係論カウンセリング講座は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大防止のため、第3回から第6回の開催を中止することといたしました。今後、事態が収束した後に、改めて開催いたします。
詳しくは、KIPP対人関係論カウンセリング講座のページをご覧ください。
2020年3月20日(金・祝)に、エル・おおさかにて開催を予定していましたサリヴァン・フォーラムは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染予防のため、開催を中止することといたしました。
詳しくは、サリヴァン・フォーラムのページをご覧ください。
2020年3月14日(土)に、新大阪丸ビル新館にて開催を予定していました、第3回KIPP対人関係論カウンセリング講座は、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染予防のため、開催を2020年7月に延期することといたしました。
詳しくは、KIPP対人関係論カウンセリング講座のページをご覧ください。
サリヴァン・フォーラムの情報を公開しました。
2020年3月20日(金・祝)に、エル・おおさか(大阪市中央区)で開催します。対人関係精神分析の基礎となる対人関係論を創始した、米国の精神科医ハリー・スタック・サリヴァンの思想と臨床について語り合います。
KIPP対人関係論カウンセリング講座-体験の共有に基づく心理相談-の情報を公開しました。
様々な環境で、対人援助のノウハウの必要性は高まっています。臨床心理士に限らず、福祉施設職員、教員、看護師、保育士など、対人援助に関わる方々に向けに、カウンセリングという対人援助の技法を習得していただけるよう、ケーアイピーピー講師陣による新たな講座を開催します。
2019年9月22日(日)、KIPP渋谷心理オフィスで「対人関係論トラウマ研究会」を開催します。
参照用文献に、資料を追加しました。ご興味ご関心のある方はご覧ください。
追加資料:川畑直人『総合環境療法について』平成29年度全国児童心理治療施設職員研修会基調講演 講演録
2019年度KIPP対人関係精神分析セミナーの情報を掲載しました。
2019年度KIPP精神分析セミナー・プラスの情報を掲載しました。
「きこえ」に関する乳幼児相談支援『ひだまり・MOE』のページを公開しました。
「お子さんの耳がきこえていないかもしれません」と知らされたお母さん、お父さんへ、「お子さんのきこえ」について相談・支援をしています。
詳しくは、「きこえ」に関する乳幼児相談支援『ひだまり・MOE』 のページをご覧ください。
組織コンサルテーション初級セミナーを開講しています。
詳しくは、組織心理コンサルテーション初級セミナーのページをご覧ください。
2017年11月21日の毎日新聞京都面「加害者にカウンセリング ストーカー相談センター24日開設」の記事で、ケーアイピーピーが紹介されました。
https://mainichi.jp/articles/20171121/k00/00e/040/153000c
2017年度より、KIPP心理オフィスのパンフレットが新しくなりました。ご希望の方は、info@kipp-u.co.jpまでご連絡ください。デザイン・ディレクション:brownie
藤原るみ様
http://www.brow-cape.co.jp/ http://rumifujiwara.com/
2017年4月より、KIPP渋谷心理オフィス(東京都渋谷区)を開設いたしました。
https://www.tokyo.kipp-u.co.jp
近年、職場で困難を抱えるなど、成人してから初めて発達障害に気づく方が増えています。そのような方は、「大人の発達障害」と称され、知られるようになってきました。そこで、KIPPでも大人の発達障害の悩みを持つ方を対象とした相談を始めました。
詳しくは、大人の発達障害相談のページをご覧ください。